G. erinaceum v. paucisquamosum [AGG]
(= G. erinaceum [G. Charles])
(= G. paucisquamosum )
種名の(erinaceum)はハリネズミの意で、
短い細刺が密生するところから来ています。
変種名の(paucisquamosum)は花の子房部の鱗片が
少ないことを意味します。
Cordoba (コルドバ)州、Sierra Chica(チカ山脈)
とその近郊の産です。

Gymnocalycium erinaceum v. paucisquamosum P 400
Ongamira, Cordoba, Arg. 1000m
( エリナセウム (変種)) パウキスクアモサム) P 400 )

Gymnocalycium erinaceum v. paucisquamosum LB 1130
South of Las Palmas, Ishilin, Cordoba, Arg. 990m
( エリナセウム (変種)) パウキスクアモサム) LB 1130)
(= G. erinaceum [G. Charles])
(= G. paucisquamosum )
種名の(erinaceum)はハリネズミの意で、
短い細刺が密生するところから来ています。
変種名の(paucisquamosum)は花の子房部の鱗片が
少ないことを意味します。
Cordoba (コルドバ)州、Sierra Chica(チカ山脈)
とその近郊の産です。


Gymnocalycium erinaceum v. paucisquamosum P 400
Ongamira, Cordoba, Arg. 1000m
( エリナセウム (変種)) パウキスクアモサム) P 400 )


Gymnocalycium erinaceum v. paucisquamosum LB 1130
South of Las Palmas, Ishilin, Cordoba, Arg. 990m
( エリナセウム (変種)) パウキスクアモサム) LB 1130)
スポンサーサイト
2013.10.06 10:00 | Gymnocalycium(九紋・羅星他) |
トラックバック(-) | コメント(0) |
| ホーム |