G. matoense
(= G. megatae ssp. matoense [AGG])
(= G. marsoneri ssp. matoense [G. Charles])
南ブラジルの Mato Grosso (マトグロッソ)の産で、
ここはパラグアイとの国境に近い地域です。
AGG は、パラグアイに産する G. megatae (メガタエ)
の 亜種としています。
刺は黄色っぽい色で、古くなると灰色になります。
白花です。
径 15cm までで、扁平に育ちます。

Gymocalycium matoense VoS 06-288
north-west of Caracol, Mato Grosso do Sul, 293m, Brazil
(V. Scaedlich seed)
( マトエンセ VoS 06-288 )

Gymocalycium matoense
Mato Grosso, Brasil
( Piltz seed 2735 )
( マトエンセ ( Piltz seed 2735) )
(= G. megatae ssp. matoense [AGG])
(= G. marsoneri ssp. matoense [G. Charles])
南ブラジルの Mato Grosso (マトグロッソ)の産で、
ここはパラグアイとの国境に近い地域です。
AGG は、パラグアイに産する G. megatae (メガタエ)
の 亜種としています。
刺は黄色っぽい色で、古くなると灰色になります。
白花です。
径 15cm までで、扁平に育ちます。

Gymocalycium matoense VoS 06-288
north-west of Caracol, Mato Grosso do Sul, 293m, Brazil
(V. Scaedlich seed)
( マトエンセ VoS 06-288 )

Gymocalycium matoense
Mato Grosso, Brasil
( Piltz seed 2735 )
( マトエンセ ( Piltz seed 2735) )
スポンサーサイト
2016.09.06 10:00 | Schickendantziana(波光竜他) |
トラックバック(-) | コメント(0) |
| ホーム |