Gymnocalycium. basiatrum ( バシアトラム )
G. basiatrum [ AGG ]
(= G. bodenbenderianum [ AGG (2008)]
(= G. bodenbenderianum [ G. Charles])
国内の怪竜丸がはこの種の一タイプと見られます。
怪竜丸は G. bodenbenderianum(ボーデンベンでリアナム)
として輸入されたものです。
シャボテン誌(18号、昭和33年)に輸入されたばかりの
原地球と見られる写真が出ています。
AGG はこの種を G. bodenbenderianum としてきましたが、
2014年に G. bsiatrum ( バシアトラム )に変更しています。
1939年に出されたHosseus 氏の旅行報告などの解析から、
La Rioja 州南部に産するこの種は、古く記載された
G. bodenbenderianum ではないという結論に
至ったとしています。
新しい種名の bsiatrum ( バシアトラム )は、
黒い基部を意味し、刺の基部が黒いことから
来ています。
写真は P 206と P 216 ですが、
L. Bercht(ベルヒト) の種子リスト、
J. Piltz(ピルツ) の種子リストでも、
これらの種名は2015年から G. bsiatrum ( バシアトラム )
に変更されています。


Gymnocalycium basiatrum P 206
Ulapes, La Rioja, Arg. 500m,
( バシアトラム P 206 )


Gymnocalycium basiatrum P 206
Ulapes, La Rioja, Arg. 500m
(Piltz seed 4298)
( バシアトラム P 206 )


Gymnocalycium basiatrum P 216
El Cienago, La Rioja, Arg.
(Piltz seed 4303)
( バシアトラム P 216 )
G. basiatrum [ AGG ]
(= G. bodenbenderianum [ AGG (2008)]
(= G. bodenbenderianum [ G. Charles])
国内の怪竜丸がはこの種の一タイプと見られます。
怪竜丸は G. bodenbenderianum(ボーデンベンでリアナム)
として輸入されたものです。
シャボテン誌(18号、昭和33年)に輸入されたばかりの
原地球と見られる写真が出ています。
AGG はこの種を G. bodenbenderianum としてきましたが、
2014年に G. bsiatrum ( バシアトラム )に変更しています。
1939年に出されたHosseus 氏の旅行報告などの解析から、
La Rioja 州南部に産するこの種は、古く記載された
G. bodenbenderianum ではないという結論に
至ったとしています。
新しい種名の bsiatrum ( バシアトラム )は、
黒い基部を意味し、刺の基部が黒いことから
来ています。
写真は P 206と P 216 ですが、
L. Bercht(ベルヒト) の種子リスト、
J. Piltz(ピルツ) の種子リストでも、
これらの種名は2015年から G. bsiatrum ( バシアトラム )
に変更されています。


Gymnocalycium basiatrum P 206
Ulapes, La Rioja, Arg. 500m,
( バシアトラム P 206 )


Gymnocalycium basiatrum P 206
Ulapes, La Rioja, Arg. 500m
(Piltz seed 4298)
( バシアトラム P 206 )


Gymnocalycium basiatrum P 216
El Cienago, La Rioja, Arg.
(Piltz seed 4303)
( バシアトラム P 216 )
スポンサーサイト
2016.01.12 11:14 | Pileisperma(竜頭・守殿・怪竜) |
トラックバック(-) | コメント(0) |
| ホーム |