G. mazanense v. polycephalum
(= G. weissianum [AGG])
(= G. hossei [G. Charles])
(= G. polycephalum)
この種は、AGGは G. weissianum (ウエイシアナム)としています。
また、G. Charles は G. hossei の一タイプとしています。
ただ、ヨーロッパの種子、小苗の販売リストなどでは、
G. mazanense v. polycephalum とされることが多く、
今のところ栽培の場ではこの名称が多く使われています。
種名は多頭を意味し、産地の写真では大きな球が群生
しているものがあります。
かなり大きくなってから仔吹するようです。
長い淡褐色の刺が上向きに出てきます。
La Rioja (ラリオハ)州、 Sierra de Velasco (ベラスコ山脈)の
北部に産します。

Gymnocalycium mazanense v. polycephalum LF 21
Cuipan, La Rioja, Arg. 1100 m
( 魔天竜 (変種) ポリセファラム LF 21)
スポンサーサイト
2015.11.02 10:30 | Microsemineum(紅蛇・天平他) |
トラックバック(-) | コメント(0) |
| ホーム |