fc2ブログ

ギムノ   フォト プロムナード

  ギムノカリキウム属  ーーー  原種ギムノの写真とメモ


Gymnocalycium の花が咲きました。

今年は、Gymnocalycium calorinense ssp. ludwigii ( カロリネンセ(亜種)ルドウィヒ )が一番です。
匂いのある、少しピンクの入った白花です。
従来、G. paraguayense, G. uruguaiense が早かったのですが、
今年は羅星丸の系統が早いです。

Gymnocalycium calorinense (カロリネンセ) は、
Gymnocalycium bruchii(羅星丸), Gymnocalycium andreae(黄蛇丸)に近く、
アルゼンチン、San Luis 州に産します。

Gymnocalycium calorinense ssp. ludwigii ( カロリネンセ(亜種)ルドウィヒ )は、
G..Neuhuberii 氏の1989 年の記載ですが、
変種名は Ludwigii Bercht 氏にちなみます。

Ludwigii Bercht 氏は、3年前、コロナで他界されたようですが、
長くギムノの種子の供給していて、
私のギムノの実生の3分に1くらいはのBercht 氏の種子です。




230327--DSC_4422--calorinense ssp ludwigii--GN 162-442--Sierra de Potezuelo SL ex Eden--460-2

Gymnocalycium calorinense ssp. ludwigii
GN 162-442
Sierra de Potezuelo, San Luis, Argentina
( カロリネンセ(亜種) ルドウィヒ   GN 162-442 )



230327--DSC_4427--calorinense ssp ludwig--GN 162-442--460

Gymnocalycium calorinense ssp. ludwigii
GN 162-442
Sierra de Potezuelo, San Luis, Argentina
( カロリネンセ(亜種) ルドウィヒ   GN 162-442 )






スポンサーサイト



2023.03.28 08:30 | Gymnocalycium(九紋・羅星他) | トラックバック(-) | コメント(0) |
| ホーム |