fc2ブログ

ギムノ   フォト プロムナード

  ギムノカリキウム属  ーーー  原種ギムノの写真とメモ


Gymnocalycium anisitsii ssp. holdii ( 翠晃冠(亜種)ホルディー )です。

翠晃冠は古くなると柱状になるのに対して、(亜種)ホルディー は扁平に育ちます。
刺に弾力性があり、胴体の方に曲ったりする。

翠晃冠が Rio Paraguay 河の両岸の湿潤地帯に育ち、
泥のある土質で、度々洪水があるのに対して、
(亜種)ホルディー は、空き地のある、灌木の森の、岩盤の場所に育ち、
乾燥したところに育つ。


200915----anisitsii ssp holdii--VoS 03-034--VoS seed (2017)--460

Gymnocalycium anisitsii ssp. holdii
VoS 03-034
El Tinto, Santa Cruz, Bolivia, 284m
(V. Schaedlich seed (2017)
( 翠晃冠(亜種)ホルディー ---- VoS 03-034 )



200615--DSC_6483--anisitsii ssp holdii--VoS 03-034--VoS seed (2017)--460

Gymnocalycium anisitsii ssp. holdii
VoS 03-034
El Tinto, Santa Cruz, Bolivia, 284m
(V. Schaedlich seed (2017)
( 翠晃冠(亜種)ホルディー ---- VoS 03-034 )




210624--DSC_0671--anisitsii ssp holdii--VoS 03-034-- El Tinto Santa Cruz Bolivia 284m--VoS seed (2018)--460

Gymnocalycium anisitsii ssp. holdii
VoS 03-034
El Tinto, Santa Cruz, Bolivia, 284m
(V. Schaedlich seed (2018)
( 翠晃冠(亜種)ホルディー ---- VoS 03-034 )




スポンサーサイト



2023.03.10 09:00 | Schickendantziana(波光竜他) | トラックバック(-) | コメント(0) |
| ホーム |