fc2ブログ

ギムノ   フォト プロムナード

  ギムノカリキウム属  ーーー  原種ギムノの写真とメモ

-----------------------------------------------------

サボテン科 ギムノカリキウム属に関して、主として、フィールドNo.のついた、
産地情報のある、由来の明確な、各種の種子を入手し、その実生育成に注力
しています。これらの原種ギムノを中心にして、ギムノ全般の栽培品の近況を
紹介して行きたいと思います。なお、ホームページにギムノ全種の写真一覧
がありますので、適宜ご利用ください。また、ギムノ各種の写真をインスタグラム
  上げて行きますので、これもご利用ください。 -
  ------------------------------------------------------

Gymnocalycium monvillei ( モンビレイ )
Gymnocalycium monvillei [ AGG ]
(= Gymnocalycium monvillei [ G. Charles ]

Gymnocalycium monvillei (モンビレイ)の大きな花が咲きました。
花径 10.5 cm ですが、ギムノの中では」最大級の花です。


220528-DSC_3346--monvillei--P 12--Mesa seed 476.412--ex Okada
150521--Sany0007--monvillei--P 12--Mesa seed

Gymnocalycium monvillei         P 12
Sierra Tulumba, Cordoba, Arg. 900m
( Mesa seed  476.412 )
( ギムノカリキウム属 モンビレイ       P 12 )


140812--Sany0072--monvillei --P12--Mesa seed 476.412--ex Okada

Gymnocalycium monvillei         P 12
Sierra Tulumba, Cordoba, Arg. 900m
( Mesa seed 476.412 )
( ギムノカリキウム属 モンビレイ     P 12 )




この種はギムノの中でも新天地に次いで大きくなる種で、
径 20 cm 以上になります。
黄色の長刺を密生し、南米の金鯱と云われることもあります。

アルゼンチンのコルドバ州の広い範囲に分布します。


スポンサーサイト



2022.05.29 09:00 | Microsemineum(紅蛇・天平他) | トラックバック(-) | コメント(0) |
| ホーム |