fc2ブログ

ギムノ   フォト プロムナード

  ギムノカリキウム属  ーーー  原種ギムノの写真とメモ

-----------------------------------------------------

サボテン科 ギムノカリキウム属に関して、主として、フィールドNo.のついた、
産地情報のある、由来の明確な、各種の種子を入手し、その実生育成に注力
しています。これらの原種ギムノを中心にして、ギムノ全般の栽培品の近況を
紹介して行きたいと思います。なお、ホームページにギムノ全種の写真一覧
がありますので、適宜ご利用ください。また、ギムノ各種の写真をインスタグラム
  上げて行きますので、これもご利用ください。 -
  ------------------------------------------------------

G. mostii( 紅蛇丸)の変種の
v. miradorense ( ミラドレンセ)があ咲きました。
底紅の白花です。

メサ種子の実生で、LB 975 のFNがついています。
LB はL. Bercht (ベルヒト)氏のフィールド No. です。

この変種は、G. mostii( 紅蛇丸)の基準種に対して、
胴体が非常に扁平で、古いものはほぼ円盤形状になる
のが特徴です。

写真の株は径15㎝くらいですが、扁平に育っています。
基本種の G. mostii (1紅蛇丸)に比べても扁平です。


G. mostii( 紅蛇丸)の花はギムの中では大きく、
花径 9㎝ くらいあります。

この変種は、アルゼンチンのCordoba(コルドバ)州の
El Mirador (エルミラドル)近辺に孤立して自生します。




220524--DSC_3310--mostii v mirandorense--LB 975--Mesa seed 475.3
220524--DSC_3313--mostii v mirarense--LB 975--

Gymnocalycium mostii v. miradorense   LB 975
East of Bosque Alegre, Observatoria, Cordoba, Arg. 880m
( Mesa seed 475.3)
( ギムノカリキウム属   紅蛇丸(変種) ミラドレンセ    LB 975 )



スポンサーサイト



2022.05.25 09:00 | Microsemineum(紅蛇・天平他) | トラックバック(-) | コメント(0) |
| ホーム |