------------------------------------------------------
サボテン科 ギムノカリキウム属に関して、主として、フィールドNo.のついた、
産地情報のある、由来の明確な、各種の種子を入手し、その実生育成に注力
しています。これらの原種ギムノを中心にして、ギムノ全般の栽培品の近況を
紹介して行きたいと思います。なお、にギムノ全種の写真一覧
がありますので、適宜ご利用ください。また、ギムノ各種の写真をに
上げて行きますので、これもご利用ください。 -産地情報のある、由来の明確な、各種の種子を入手し、その実生育成に注力
しています。これらの原種ギムノを中心にして、ギムノ全般の栽培品の近況を
紹介して行きたいと思います。なお、にギムノ全種の写真一覧
がありますので、適宜ご利用ください。また、ギムノ各種の写真をに
------------------------------------------------------
Gymnocalycium neuhuberi [AGG, G.Charles]
本日は密生した黄刺にピンク花が一般的な
G. neuhuberi (ネウフベリ)の開花です。
この種は刺の色は黄色が多いですが、
褐色、灰色の刺もあります。
花の色はごく淡いピンクから濃いピンク、紫紅色まであります。
同じFN(フィールドNo.)の中でも刺色、花色に幅があります。
この種は、九紋竜の系統の小型ギムノで、
G. reductum (リダクタム)に近い種です。
九紋竜の仲間で、ピンク花は他に例がないと思います。
九紋竜の系統の代表的な種である、
G. reductum (リダクタム)の産地から少し北に離れた、
San Luis(サンルイス)州に産します。
九紋竜の系統の中では一番北の産地です。
GN は G. Neuhuber (ノイフーバ)氏のフィールドNo. です。
eu はドイツ語で(オイ)の発音ですが、
学名の (G. neuhuberi) の方はローマ字読みで(ネウフベリ)としています。

Gynocalycium neuhuberi
( Succseed seed 366 )
( ギムノカリキウム属 ネウフベリ サクシード種子実生)
本日は密生した黄刺にピンク花が一般的な
G. neuhuberi (ネウフベリ)の開花です。
この種は刺の色は黄色が多いですが、
褐色、灰色の刺もあります。
花の色はごく淡いピンクから濃いピンク、紫紅色まであります。
同じFN(フィールドNo.)の中でも刺色、花色に幅があります。
この種は、九紋竜の系統の小型ギムノで、
G. reductum (リダクタム)に近い種です。
九紋竜の仲間で、ピンク花は他に例がないと思います。
九紋竜の系統の代表的な種である、
G. reductum (リダクタム)の産地から少し北に離れた、
San Luis(サンルイス)州に産します。
九紋竜の系統の中では一番北の産地です。
GN は G. Neuhuber (ノイフーバ)氏のフィールドNo. です。
eu はドイツ語で(オイ)の発音ですが、
学名の (G. neuhuberi) の方はローマ字読みで(ネウフベリ)としています。

Gynocalycium neuhuberi
( Succseed seed 366 )
( ギムノカリキウム属 ネウフベリ サクシード種子実生)

Gynocalycium neuhuberi LB 289
Villa de Queblada, San Luis, Argentina
((ex) Eden )
( ギムノカリキウム属 ネウフベリ LB 289 )
スポンサーサイト
2022.05.14 10:39 | Gymnocalycium(九紋・羅星他) |
トラックバック(-) | コメント(0) |
| ホーム |