------------------------------------------------------
サボテン科 ギムノカリキウム属に関して、主として、フィールドNo.のついた、
産地情報のある、由来の明確な、各種の種子を入手し、その実生育成に注力
しています。これらの原種ギムノを中心にして、ギムノ全般の栽培品の近況を
紹介して行きたいと思います。なお、にギムノ全種の写真一覧
がありますので、適宜ご利用ください。また、ギムノ各種の写真をに
上げて行きますので、これもご利用ください。 -産地情報のある、由来の明確な、各種の種子を入手し、その実生育成に注力
しています。これらの原種ギムノを中心にして、ギムノ全般の栽培品の近況を
紹介して行きたいと思います。なお、にギムノ全種の写真一覧
がありますので、適宜ご利用ください。また、ギムノ各種の写真をに
------------------------------------------------------
九紋竜の系統の各種に、大きな白い花が咲いています。
九紋竜は黒っぽい肌にグレイの刺のものが多く、
ふだんは地味な外観です。
鮮やかな色の新刺が出て、白い花の咲くこのこの時期は
目立ちます。
写真の G. gibbosum v. ですが、
正式な学名ではなく、ドイツの Uhlig (ウーリッヒ)で、
1990 年代にこの名称で販売されていたものです。
この時期には、 pseudonobile、pseudonigrum など
黒い刺のいろんなものがありました。
AGG の学名では、G. gibbosum ferox またはその近縁の種と考えられます。


Gymnocalycium gibbosum v. pseudonobile
(ex)Uhlig
( ギムノカリキウム属 九紋竜 (変種 )プセウドノビレ (旧来品) )
スポンサーサイト
2022.05.07 09:00 | Gymnocalycium(九紋・羅星他) |
トラックバック(-) | コメント(0) |
| ホーム |