fc2ブログ

ギムノ   フォト プロムナード

  ギムノカリキウム属  ーーー  原種ギムノの写真とメモ

------------------------------------------------------
サボテン科 ギムノカリキウム属に関して、主として、フィールドNo.のついた、
産地情報のある、由来の明確な、各種の種子を入手し、その実生育成に注力
しています。これらの原種ギムノを中心にして、ギムノ全般の栽培品の近況を
紹介して行きたいと思います。なお、ホームページにギムノ全種の写真一覧
がありますので、適宜ご利用ください。また、ギムノ各種の写真をインスタグラム
上げて行きますので、これもご利用ください。
--------------------------------------------------------------------------

Gymnocalycium mihanovichii ( 瑞雲丸 )は成長期、緑肌ですが、
この冬期は褐色から紫褐色になっています。

近い種に G. friedrichii(牡丹玉)がありますが、
G. mihanovichii ( 瑞雲丸 )は茶緑色の全開しない花で、ツヤ肌です。
一方、G. friedrichii(牡丹玉)は白花またはピンク花で、
ツヤのないザラ肌です。

G. mihanovichii ( 瑞雲丸 )は 1903 年の発見で、
G. friedrichii(牡丹玉)は 1935 年頃の発見物です。
G. friedrichii(牡丹玉)は最初は、
G. mihanovichii v.. friedrichii と記載されており、
その後1970年代になって、独立した種、G. friedrichii 
と記載されています。
現在では別種と考えれれています。

最近は、タイなどで牡丹玉を G. mihanovichii としていることが
多いですが、G. friedrichii にすべきかと思います。


220228--DSC_2381--mihanovichii--VoS 267--Lagerenza Alito Paraguay Paraguay--ex Eden

Gymnocalycium mihanovichii    VoS 267
Lagerenza Alito Paraguay  Paraguay
( ギムノカリキウム属 瑞雲丸                VoS 267  )

220228--DSC_2378--mihanovichii--Argentinen--korhres seed

Gymnocalycium mihanovichii    
Argentina
( Koeres seed 

( ギムノカリキウム属  瑞雲丸              (ケーレス種子実生)  )





220228--DSC_2388--mihanovichii--Paraguay Bouqueron--koehres seed

Gymnocalycium mihanovichii    
Boqueron, Paraguay
( Koeres seed 

( ギムノカリキウム属  瑞雲丸              (ケーレス種子実生)  )




220228--DSC_2384--mihanovichii v stenogonum--P 242--Chaco Argentina--Piltz seed 4316 (2012)

Gymnocalycium mihanovichii v. stenogonum
P 242
 Chaco, Argentina
Piltz seed 4316 (2012))
( ギムノカリキウム属  瑞雲丸(変種) ステノゴナム        P 242  )
スポンサーサイト



2022.02.28 14:31 | Terminalia(瑞雲丸・麗蛇丸他) | トラックバック(-) | コメント(0) |