fc2ブログ

ギムノ   フォト プロムナード

  ギムノカリキウム属  ーーー  原種ギムノの写真とメモ


--------------------------------------------------------

サボテン科 ギムノカリキウム属に関して、主として、フィールドNo.のついた、
産地情報のある、由来の明確な、各種の種子を入手し、その実生育成に注力
しています。これらの原種ギムノを中心にして、ギムノ全般の栽培品の近況を
紹介して行きたいと思います。なお、ホームページにギムノ全種の写真一覧
がありますので、適宜ご利用ください。

-----------------------------------------------------------------

G. pflanzii ( 天賜玉 )は、黄緑色の梨地肌と、
赤黒い新刺が魅力です。
この黄緑色の梨地肌は、写真ではうまく出ないところがあります。


基本種はボリビアの低地産ですが、
少し離れてパラグアイに変種のパラグアイエンセ(v. paraguayense),
またかなり大きく離れてアルゼンチン北部のサルタ州に、
亜種のアルゼンチネンセ(ssp. argentinense)を産します。

また、 基本種と同じ同じボリビアで、2000m以上の高地に産する、
小型の亜種ドリシアエ(ssp. dorisiae) があります。


アルゼンチン北部のサルタ州産の(変種t)アルゼンチネンセ です。
210301--DSC_9140--pflanzii v argentinense--STO 1268--south of Santa clara 1025m Salta--Amerhauser seed (2009)--
Gymnocalycium pflanzii v. argentinense   STO 1268
south of Santa Clara, 1025m, Salta, Argentina
(Amerhauser seed (2009))
( ギムノカリキウム属  天賜玉(変種)アルゼンティネンセ STO 1268 )



ボリビア高地産の(亜種)ドリシアエです。
210301--DSC_9143--pflanzii ssp dorisiae--RH 2006a--Succeed seed 456 (2002)
Gymnocalycium pflanzii ssp. dorisiae    RH 2006a
Esta Carapari, 2100m, Bolivia
(Succeed seed 456 (2002).)
( ギムノカリキウム属  天賜玉(亜種)ドリシアエ RH 2006a )







スポンサーサイト



2021.03.05 09:00 | Microsemineum(紅蛇・天平他) | トラックバック(-) | コメント(0) |
| ホーム |