--------------------------------------------------------
サボテン科 ギムノカリキウム属に関して、主として、フィールドNo.のついた、
産地情報のある、由来の明確な、各種の種子を入手し、その実生育成に注力
しています。これらの原種ギムノを中心にして、ギムノ全般の栽培品の近況を
紹介して行きたいと思います。なお、にギムノ全種の写真一覧
がありますので、適宜ご利用ください。
-----------------------------------------------------------------
産地情報のある、由来の明確な、各種の種子を入手し、その実生育成に注力
しています。これらの原種ギムノを中心にして、ギムノ全般の栽培品の近況を
紹介して行きたいと思います。なお、にギムノ全種の写真一覧
がありますので、適宜ご利用ください。
-----------------------------------------------------------------
写真は、翠晃冠錦の古い株ですが、
寒くなって、オレンジ色であったの斑が濃い赤色になっています。
肌色の緑も黒っぽくなってきています。
ギムノの赤斑は、緋牡丹意識と、この翠晃冠錦です。
だいぶ古い話ですが、緋牡丹錦にきれいな赤斑があるのに、
翠晃冠錦には濁った赤斑しかない時期がありました。
今は翠晃冠錦も、澄んだ、きれいな赤斑が普通になっています。


Gymnocalycium anisitsii varieg.
( ギムノカリキウム属 翠晃冠錦 (斑物ギムノ) )
スポンサーサイト