fc2ブログ

ギムノ   フォト プロムナード

  ギムノカリキウム属  ーーー  原種ギムノの写真とメモ

--------------------------------------------------------

サボテン科 ギムノカリキウム属に関して、主として、フィールドNo.のついた、
産地情報のある、由来の明確な、各種の種子を入手し、その実生育成に注力
しています。これらの原種ギムノを中心にして、ギムノ全般の栽培品の近況を
紹介して行きたいと思います。なお、ホームページにギムノ全種の写真一覧
がありますので、適宜ご利用ください。

-----------------------------------------------------------------

Gymnocalycium quehlianum v. kleininum
(= Gymnocalycium stellatum v. kleinianum [AGG] )
(= Gymnocalycium quehlianum [G. Charles])

写真は瑞昌玉の黄斑です。
成長期は主に黄色の斑ですが、
今の時期はオレンジ色の部分が多くなっています。

瑞昌玉の斑は、以前は黄斑が一般的でした。
このようにオレンジ色が入るのは少ないかと思います。

入手した時は片斑でしたが、成長と共にきれいな散斑になりました。
滅多にない幸運な例です。

瑞昌玉は竜頭( G. quhelianum )のグループで、
古くから作られてきた種です。
短い曲刺が整然と並ぶのが魅力です。

Gymnocalycium quehlianum
(= Gymnocalycium stellatum) の一タイプですが、
(変種)の v. kleinianum (クレイニアナム)に相当するか、
これに近い種と考えています。



201019--DSC_7734--zuishou nsk--
201019--DSC_7735--zuishou nsk--ex yms
Gymnocalycium stellatum v. kleinianum varieg.   ( zuishou-nishiki )
(ギムノカリキウム属  瑞昌玉錦     (斑物ギムノ))







スポンサーサイト



2020.11.17 09:00 | 斑物ギムノ | トラックバック(-) | コメント(0) |
| ホーム |