fc2ブログ

ギムノ   フォト プロムナード

  ギムノカリキウム属  ーーー  原種ギムノの写真とメモ

G. quehlianum v. flavispnum
(= G. stellatum v. flavispinum [AGG ])

変種名の flavispinum は黄刺を意味します。
この変種の説明では、色あせた黄色から、明るい灰色の刺
と書かれていますが、実生苗を見ると灰色の刺が多いようです。

最初の写真はピルツ種子実生の P 180です。
 黄色の刺ものが数本出ました。
写真はその一本ですが、青い肌に明るい黄色の刺が映えて
きれいです。

180928--Sany0124--quehlianum v flavispinum--P 180--piltz seed 4284
180701--Sany0199--quehlianum v flavispinum--P 180--Piltz seed 4284
Gymnocalycium quehlianum v. flavispinum       P 180
(Piltz seed 4284)
( 黄刺竜頭   P 180 ) 



なお、G. quehlianum(竜頭)は AGG が G. stellatum としている種です。
G. Charles, J. Piltz などはG. quehlianumとしています。

栽培の場では(小苗販売業者のリスト、種子販売リストなどでは)、
G. quehlianumとされることが多く 、ここではG. quehlianum としています。






スポンサーサイト



2018.09.29 09:00 | Pileisperma(竜頭・守殿・怪竜) | トラックバック(-) | コメント(0) |