G. rhodantherum [ AGG ] [ G. Charles ]
この時期に新刺が出ていたので写真を撮りましたが、
よく写っていません。
白茶色の太い直刺を出しています。
この種は、 La Rioja(ラリオハ)州の
Sierra de Velasco(ベラスコ山脈)の西から、
Sierra Famatina(ファマティナ山脈)にかけて産します。
一方、Sierra de Velasco(ベラスコ山脈)の東側の、
Mazan(マザン)地域に産するのが、
G. hossei (ホセイ)(=G. mazanense)です。
近い地域にある G. guanchinense(ガンキネンセ)と似ますが、
ガンキネンセが古くなると縦長になるのに対して、
この種は古くなっても扁平に育つとされます。
ガンキネンセとの外観上の差異については
もう一つつかめていません。
刺の長短、刺が胴体から突出するもの、胴体に密着するものなど、
刺の変異に巾があり、高地産と低地産で外観が変わります。
種名は赤い葯の意で、葯が濃紅色です。
この点はガンキネンセも同様です。

Gymnocalycium rhodantherum P 79
Chilecito, La Rioja, Arg.
(Piltz seed 4224)
( ロダンテラム P 79 )
この時期に新刺が出ていたので写真を撮りましたが、
よく写っていません。
白茶色の太い直刺を出しています。
この種は、 La Rioja(ラリオハ)州の
Sierra de Velasco(ベラスコ山脈)の西から、
Sierra Famatina(ファマティナ山脈)にかけて産します。
一方、Sierra de Velasco(ベラスコ山脈)の東側の、
Mazan(マザン)地域に産するのが、
G. hossei (ホセイ)(=G. mazanense)です。
近い地域にある G. guanchinense(ガンキネンセ)と似ますが、
ガンキネンセが古くなると縦長になるのに対して、
この種は古くなっても扁平に育つとされます。
ガンキネンセとの外観上の差異については
もう一つつかめていません。
刺の長短、刺が胴体から突出するもの、胴体に密着するものなど、
刺の変異に巾があり、高地産と低地産で外観が変わります。
種名は赤い葯の意で、葯が濃紅色です。
この点はガンキネンセも同様です。

Gymnocalycium rhodantherum P 79
Chilecito, La Rioja, Arg.
(Piltz seed 4224)
( ロダンテラム P 79 )
スポンサーサイト
2017.12.31 09:00 | Microsemineum(紅蛇・天平他) |
トラックバック(-) | コメント(0) |