G. rotundicarpum
(= G. megatae [AGG])
(= G. marsoneri ssp. megatae[G.Charles])
ピルツ種子実生のロツンディカルプムが、
今年も開花しました。
ロツンディカルプムは数は少ないですが、
国内でも古くからつくられてきた種です。
分類上は G. megatae (メガタエ)に含まれ、
メガタエの一タイプとされています。
古い時代にヨーロッパに入ったもので、
FN(フィールドNo.)の付いたものはありません。
メガタエ系の各種はあくまで扁平に育ちます。
この株は径16cmです。
花が肩部につきます。
白花です。


Gymnocalycium rotundicarpum
(PIltz seed 3293)
( ロツンディカルプム (PIltz 種子 3293 実生) )
(= G. megatae [AGG])
(= G. marsoneri ssp. megatae[G.Charles])
ピルツ種子実生のロツンディカルプムが、
今年も開花しました。
ロツンディカルプムは数は少ないですが、
国内でも古くからつくられてきた種です。
分類上は G. megatae (メガタエ)に含まれ、
メガタエの一タイプとされています。
古い時代にヨーロッパに入ったもので、
FN(フィールドNo.)の付いたものはありません。
メガタエ系の各種はあくまで扁平に育ちます。
この株は径16cmです。
花が肩部につきます。
白花です。


Gymnocalycium rotundicarpum
(PIltz seed 3293)
( ロツンディカルプム (PIltz 種子 3293 実生) )
スポンサーサイト
2017.05.31 10:00 | Schickendantziana(波光竜他) |
トラックバック(-) | コメント(0) |