fc2ブログ

ギムノ   フォト プロムナード

  ギムノカリキウム属  ーーー  原種ギムノの写真とメモ

G. mazanense v. polycephalum
(= G. weissianum [AGG])
(= G. hossei [G. Charles])

AGGは, この種を G. weissianum (ウエイシアナム)
としています。

大きな分類をする G. Charles(チャールス) は
この種を G. hossei の一タイプとしています。

ただ、ヨーロッパの業者の種子、小苗の販売リストでは、
G. mazanense v. polycephalum とされていることが多く、
今のところ栽培の場ではこの名称が多く使われています。

変種名は多頭を意味し、G. mazanense(魔天竜)の多頭の
変種ということですが、写真の株はまだ仔吹きしません。
強い長刺が出ています。

La Rioja (ラリオハ)州、 Sierra de Velasco (ベラスコ山脈)の
北部に産します。








Sany0193--mazanense v polycepharum--P 223--piltz seed 4310
Gymnocalycium mazanense v. polycephalum         P 223
Sierra de Velasco, La Rioja, Arg. 1500 m
(Piltz seed 4310) 
( 魔天竜 (変種) ポリセファラム             P 223   )



Sany0196--mazanense v polycepharum--P 223--Piltz seed
Sany0199--mazanense v polycepharum--P 223--Piltz seed
Gymnocalycium mazanense v. polycephalum         P 223
Sierra de Velasco, La Rioja, Arg. 1500 m
(Piltz seed 4310) 
( 魔天竜 (変種) ポリセファラム             P 223   )






スポンサーサイト



2017.01.01 10:00 | Microsemineum(紅蛇・天平他) | トラックバック(-) | コメント(0) |
| ホーム |