Gymnocalycium leptanthum (レプタンサム)
G. leptanthum
(= G. quehlianum ssp. leptanthum [AGG] )
AGG は G. quehlianum(クエーリアナム)
(= G. robustum (ロブスタム)) の亜種としています。
国内で麗富丸の和名で普及していた種があり、
学名が G. leptanthum とされてきました。
この麗富丸は花首が長く、いくつかのタイプありますが、
いずれもAGG がG. leptanthum の原記載に合致するとする、
この種には該当しないと考えられています。
このSTO 278 はこの種の中でも、
青緑肌に白い刺の目立つタイプです。
G. leptanthum STO 278
San Martin - Dean Funes
near Santa Elena, Cordoba, Arg.
(Bercht seed)
( レプタンサム STO 278 (Bercht 種子実生))
G. leptanthum
(= G. quehlianum ssp. leptanthum [AGG] )
AGG は G. quehlianum(クエーリアナム)
(= G. robustum (ロブスタム)) の亜種としています。
国内で麗富丸の和名で普及していた種があり、
学名が G. leptanthum とされてきました。
この麗富丸は花首が長く、いくつかのタイプありますが、
いずれもAGG がG. leptanthum の原記載に合致するとする、
この種には該当しないと考えられています。
このSTO 278 はこの種の中でも、
青緑肌に白い刺の目立つタイプです。


G. leptanthum STO 278
San Martin - Dean Funes
near Santa Elena, Cordoba, Arg.
(Bercht seed)
( レプタンサム STO 278 (Bercht 種子実生))
スポンサーサイト
2016.02.29 10:00 | Gymnocalycium(九紋・羅星他) |
トラックバック(-) | コメント(0) |