G. denudatum ssp. angulatum [AGG]
(= G. denudatum [G. Charles])
基準種のG. denudatum の5稜に比較して、
本亜種は7~9稜、
基準種の5本刺に対して本亜種は7~9本刺、
コブ隆起のある稜、花底がピンクの白花、
より小さい胴体、などの違いがあるとされます。
写真の苗も、小型で、刺数の多いのが目立ちます。
花底のピンク色は、上から見ると最低部がわずかに
ピンク色っぽく見える程度でわかりにくですが、
花の断面で見ると花底のピンク色がよくわかります。
南ブラジルの Rio Grande do Sul (リオグランデドスル) 地区、
Cavera (カベラ) 近辺に産します。

Gymnoalycium denudatum ssp. angulatum GF 304
Dom Pedrito, Rio Grande de Sul, Brazil
( デヌータタム (亜種) アンギュラータム GF 304 )
(= G. denudatum [G. Charles])
基準種のG. denudatum の5稜に比較して、
本亜種は7~9稜、
基準種の5本刺に対して本亜種は7~9本刺、
コブ隆起のある稜、花底がピンクの白花、
より小さい胴体、などの違いがあるとされます。
写真の苗も、小型で、刺数の多いのが目立ちます。
花底のピンク色は、上から見ると最低部がわずかに
ピンク色っぽく見える程度でわかりにくですが、
花の断面で見ると花底のピンク色がよくわかります。
南ブラジルの Rio Grande do Sul (リオグランデドスル) 地区、
Cavera (カベラ) 近辺に産します。

Gymnoalycium denudatum ssp. angulatum GF 304
Dom Pedrito, Rio Grande de Sul, Brazil
( デヌータタム (亜種) アンギュラータム GF 304 )
スポンサーサイト
2015.06.29 10:00 | Macrosemineum(デヌダタム他) |
トラックバック(-) | コメント(0) |