fc2ブログ

ギムノ   フォト プロムナード

  ギムノカリキウム属  ーーー  原種ギムノの写真とメモ



本日は、Gymnocalycium ochoterenae ( 武勲丸 ) です。
武勲丸は、戦争の時代につけられた名前です。
多くの変種がありますが、本日は基本種です。
古くから、作られてきた種です。

産地は、アルゼンチン、San Luis 州です。、



150725--Sany0211--ochoterenae--LB 367--Piltz seed 5170--ex Milena--460-1

Gymnocalycium ochoterenae
LB 367
San Martin, San Luis, Argentina
( Piltz seed 5170 )
( 武勲丸    LB 367 )



150725--Sany0217--ochoterenae--GN 207-578--Piltz seed 3193--460

Gymnocalycium ochoterenae
GN 207-578
Ruta 3, San Luis, Argentina
(Piltz seed 3193 )
( 武勲丸    GN 207-578 )



DSC_9868--ochoterenae var--Tom 07-233-1--La Chilcas Junin SL--Kulhanek seed (2011)--460-2

Gymnocalycium ochoterenae
Tom 07-233.1
La Chilcas Junin, San Luis, Argentina
(Kulhanek seed (2011) )
( 武勲丸    Tom 07-233.1 )

チェコのT. Kulhanek 氏のField Number で, 紫肌のタイプです。


150707--Sany0050--ochoterenae--Be 07-438-2110--Amerhause seed(2009)---460

Gymnocalycium ochoterenae
Be 07-438.2110
( Amerhauser seed(2009) )
( 武勲丸    Be 07-438.2110 )

2009年にAGG のH. Amerhauser 氏にギムノの本を進呈したところ、
お礼にギムノの種子 20種ほど送ってきたものの一つ。
F. Berger 氏の Field No.


080530-Sany0116-ochoterenai-Uhlig-houmeien--460.jpg

Gymnocalycium ochoterenae
( (ex) Uhlig )
( 武勲丸     (ex) Uhlig )


080215-Sany0069-bukun-nishi--460.jpg

Gymnocalycium ochoterenae
( 武勲丸     (旧来品) )






スポンサーサイト



2023.02.19 09:00 | Pileisperma(竜頭・守殿・怪竜) | トラックバック(-) | コメント(0) |

Gymnocalycium ochoterenae v. varispinum
(= Gymnocalycium ochoterenae [AGG])
(= Gymnocalycium ochoterenae [G. Charles])

本日はGymnocalycium. ochoterenae(武勲丸) の変種の( v. varispinum ) バリスピナムです。

以前に G. ochoterenae(武勲丸) の変種とされていた
v. polygonum, v. varispinum, v. tenuispinum など は、
現在は基準種の変異の中に含まれるとして、
G. ochoterenae と同種とされています。

自生地では同じ地域に 基準種とこれらのタイプが
混ざって生えている, あるいは地域的に連なって生えているようです。
刺の形状など、違いがあっても、基準種の変異の範囲内と考えられています。

この G. vaeispinum も、刺に特徴のあるものが多く、人気があります。
古くからあり、由来の不明なものが多いです。




061007-Sany1668-varispinum---460.jpg

Gymnocalycium ochoterenae v. varispinum
( 武勲丸(変種)バリスピナム      (旧来品) )




110313-Sany0041-kozelskianum-or-Isuzuen-460-2.jpg

Gymnocalycium ochoterenae v. varispinum
( 武勲丸(変種)バリスピナム      (旧来品) )




201007cc--DSC_7599---ochoterebae v varispinum or--ex Isuzu en^^460

Gymnocalycium ochoterenae v. varispinum
( 武勲丸(変種)バリスピナム      (旧来品) )




041205-R0014678aa-varispinum--460-2.jpg

Gymnocalycium ochoterenae v. varispinum
( 武勲丸(変種)バリスピナム      (旧来品) )




090515-Sany0066-varispinum--460.jpg

Gymnocalycium ochoterenae v. varispinum
( 武勲丸(変種)バリスピナム      (旧来品) )




2023.02.18 09:00 | Pileisperma(竜頭・守殿・怪竜) | トラックバック(-) | コメント(0) |

本日は、Gymnocalycium ochoterenae v. cinereum varieg. ( 武勲丸(変種)シネレウム錦)です。
明るい青緑色の肌に、黄色の斑色です。


070311-SANY2399-cinereum-nsk-isuzuen--460.jpg

Gymnocalycium ochoterenae v. cinereum varieg.
( 武勲丸(変種)シネレウム 錦 ----    (旧来品) ) 




061112-Sany1887-cinereum-nsk-yms--460-2.jpg

Gymnocalycium ochoterenae v. cinereum varieg.
( 武勲丸(変種)シネレウム 錦 ----    (旧来品) ) 



02062901-cireneum---460.jpg

Gymnocalycium ochoterenae v. cinereum varieg.
( 武勲丸(変種)シネレウム 錦 ----    (旧来品) ) 


01031002-cinereum---460.jpg

Gymnocalycium ochoterenae v. cinereum varieg.
( 武勲丸(変種)シネレウム 錦 ----    (旧来品) ) 












2023.02.17 09:00 | Pileisperma(竜頭・守殿・怪竜) | トラックバック(-) | コメント(0) |


Gymnocalycium ochoterenae v. cinereum
(= Gymnocalycium ochoterenae [AGG])
(= Gymnocalycium ochoterenae [G. Charles])

本日はGymnocalycium. ochoterenae(武勲丸) の変種の( v. cinereum ) シネレウム です。

以前に G. ochoterenae(武勲丸) の変種とされていた、
v. cinereum, v. polygonum, v. varispinum など は、
現在は基準種の変異の中に含まれるとして、
G. ochoterenae と同種とされています。

自生地では同じ地域に 基準種とこれらのタイプが
混ざって生えている, あるいは地域的に連なって生えているようです。
刺の形状など、違いがあっても、基準種の変異の範囲内と考えられています。

Backeberg(バッケベルグ)の古い時代では、
産地の情報が十分に伝えられず、
これらを変種としたのもやむを得なかったかと思われます。

栽培の場では、鑑賞上特徴のあるものは,
以前の変種名が残って、そのまま使われて行くものと思います。




160313--Sany0082--ochoterenae v cinereum--LB 389 --kousen en--460

Gymnocalycium ochoterenae v. cinereum
LB 389
(Koehres seed)
( 武勲丸(変種)シネレウム---- LB 389)


190507--DSC_1380--ochoterenae v cinereum--GN 5-004--Piltz seed 3510--460

Gymnocalycium ochoterenae v. cinereum
GN 5-004
( Piltz seed 3510 )
( 武勲丸(変種)シネレウム ---- GN 5-004 )



141231--Sany0108--cinereum--jika mishou--460

Gymnocalycium ochoterenae v. cinereum
( 武勲丸(変種)シネレウム ---- (旧来品) )



041204a--R0014522a-cinereum---460.jpg

Gymnocalycium ochoterenae v. cinereum
( 武勲丸(変種)シネレウム ---- (旧来品) )






2023.02.15 09:00 | Pileisperma(竜頭・守殿・怪竜) | トラックバック(-) | コメント(0) |

Gymnocalycium ochoterenae v. polygonum
(= Gymnocalycium ochoterenae [AGG])
(= Gymnocalycium ochoterenae [G. Charles])

本日はGymnocalycium. ochoterenae(武勲丸) の変種の( v. polygonum ) ポリゴナムです。

以前に G. ochoterenae(武勲丸) の変種とされていた
v. polygonum, v. varispinum, v. tenuispinum は、
現在は基準種の変異の中に含まれるとして、
G. ochoterenae と同種とされています。

自生地では同じ地域に 基準種とこれらのタイプが
混ざって生えている, あるいは地域的に連なって生えているようです。
刺の形状など、違いがあっても、基準種の変異の範囲内と考えられています。

Backeberg(バッケベルグ)の時代では、
産地の情報が十分に伝えられず、
これらを変種としたのもやむを得なかったかと思われます。

栽培の場では、鑑賞上特徴のあるものは,
以前の変種名が、そのまま使われていくものと思います。




201204--DSC_8343--ochoterenae v polygonum--ex Matsumura--460

Gymnocalycium ochoterenae
( Gymnocalycium ochoterenae v. polygonum)
( 武勲丸(変種)ポリゴナム    (旧来品) )




01111101-polygonum---460.jpg

Gymnocalycium ochoterenae
( Gymnocalycium ochoterenae v. polygonum)
( 武勲丸(変種)ポリゴナム    (旧来品) )


101101-Sany0035-ochoterenae v polygonum-Uhlig-Houmeien--460

Gymnocalycium ochoterenae
( Gymnocalycium ochoterenae v. polygonum)
( 武勲丸(変種)ポリゴナム    (ex)Uhlig )




02031001-polygonum---460.jpg

Gymnocalycium ochoterenae
( Gymnocalycium ochoterenae v. polygonum )
( 武勲丸(変種)ポリゴナム    (旧来品) )



151018--Sany0027--polygonum--Mrk--460.jpg

Gymnocalycium ochoterenae
( Gymnocalycium ochoterenae v. polygonum )
( 武勲丸(変種)ポリゴナム (黄斑)      (旧来品) )











2023.02.14 09:00 | Pileisperma(竜頭・守殿・怪竜) | トラックバック(-) | コメント(0) |