羅星丸の花は、3月末からと思いますが、つぼみがぼつぼつ出てきています。
目立つものを、少し写真に撮りました。

Gymnocalycium bruchii v. lafaldense
( Rowlan seed 2168 )
( 羅星丸 (変種)ラファルデンセ (ローランド種子実生))

Gymnocalycium bruchii ssp. lacumbrense
HGR 43a
from El Mirador to Rio Pinto, Cordoba, Argentina
( (ex) Eden )
( 羅星丸 (亜種)ラクンブレンセ HGR 43a )

Gymnocalycium bruchii ssp. pawlovskyi
LB 3365
south San Pedro Norte, Cordoba, 957m, Argentina
( Bercht seed 1984(2010) )
( 羅星丸 (亜種)パウロフスキイ LB 3365 )

Gymnocalycium bruchii ssp. pawlovskyi
VS 144
( Bercht 2618(2014) )
( 羅星丸 (亜種)パウロフスキイ VS 144 )
スポンサーサイト
2023.03.09 09:00 | Gymnocalycium(九紋・羅星他) |
トラックバック(-) | コメント(0) |
本日は、Gymnocalycium striglianum ssp. otomari ( ストリグリアナム(変種)オトマリ )です。
Gymnocalycium striglianum に近いが、紫色の、小さな胴体、スリムな長い花。
30-50mmの胴体、8-10稜、5本刺。
アルゼンチン、Mendpza 州の草の多い丘陵の産。高度 1800m。

Gymnocalycium striglianum ssp. otomari
JPR 80-180
Cerro Centinela, Mendoza, Argentina
(Mesa seed 490 298 (2011))
( ストリグリアナム(変種)オトマリ JPR 80-180 )

Gymnocalycium striglianum ssp. otomari
JPR 80-180
Cerro Centinela, Mendoza, Argentina
(Mesa seed 490 298 (2011))
( ストリグリアナム(変種)オトマリ JPR 80-180 )

Gymnocalycium striglianum ssp. otomari
JPR 80-180
Cerro Centinela, Mendoza, Argentina
(Mesa seed 490 298 (2011))
( ストリグリアナム(変種)オトマリ JPR 80-180 )
2023.02.21 09:00 | Gymnocalycium(九紋・羅星他) |
トラックバック(-) | コメント(0) |
本日は、Gymnocalycium striglianum ( ストリグリアナム) です。
種子分類では、Subgenus Gymnocalycium ( 九紋竜、羅星丸系 )の、
Agg. Borthiana (G. borthii, G. striglianum, G. taningaense)に属します。
アルゼンチン、San Luis 州、Mendoza 州 に産します。
黒い刺が多いですが、白刺、茶刺もあります。

Gymnocalycium striglianum
STO 544
Zantitas, San Luis, Argentina
( ストリグリアナム STO 544 )

Gymnocalycium striglianum
Charos de Covia, Mendoza, Argentina
(Mesa seed 490. 27 (2016) )
( ストリグリアナム (Mesa 種子実生) )

Gymnocalycium striglianum
STO 684
Villa Dora , San Luis, 760m, Argentina
( ストリグリアナム STO 684 )

Gymnocalycium striglianum
( ストリグリアナム (旧来品) )

Gymnocalycium striglianum
JPR 087-0197
Lujan de Cujo, Mendoza, Argentina
( ストリグリアナム JPR 087-0197 )
2023.02.20 11:30 | Gymnocalycium(九紋・羅星他) |
トラックバック(-) | コメント(0) |
本日は、Gymnocalycium erinaceum ( エリナセウム ) です。
細い刺が、ハリネズミを想起することから、erinaceum とされています。
アルゼンチン、コルドバ州 に産します。
径 55mm, 高さ 50mm, 刺 7-9本

Gymnocalycium erinaceum
STO 390
Villa de Soto - Ongamira、Cordoba、Argentina
(Piltz seed 3561)
( エリナセウム ---- STO 390 )

Gymnocalycium erinaceum
JL 40
(Mesa seed 464.042 )
Sauce Punco, 1050m、Cordoba、Argentina
( エリナセウム ---- JL 40 )

Gymnocalycium erinaceum
(Mesa seed 464.04 )
( エリナセウム ---- ( Mesa 種子実生) )
2023.01.27 09:00 | Gymnocalycium(九紋・羅星他) |
トラックバック(-) | コメント(0) |
本日は、Gymnocalycium denudatum ( デヌーダタム ) です。
Gymnocalycium の代表種です。
Gymnocalycium denudatum ( デヌーダタム ) 、亜種、変種は
南ブラジルの Rio Grande do Sul に産します。アルゼンチンのすぐ東です。
アルゼンチンには、G. denudatum subsp. angelae の1種のみ生殖します。

Gymnocalycium denudatum AH 368
( J.Jecminek seed )
( デヌーダタム AH 368 )

Gymnocalycium denudatum
( Piltz seed 3560 (Aauslese(選抜品)))
( デヌーダタム (Piltz種子実生)) 」
Piltz の種子ですが、FNがなく、Aausleseとされており、
強い刺の選抜品かと思います。

Gymnocalycium denudatum PR 914
Rio Grande do Sul、Brazil
( Amerhauser seed (2009) )
( デヌーダタム PR 914 )

Gymnocalycium denudatum GF 18
Rio Grande do Sul、Brazil
( デヌーダタム GF 18 )

Gymnocalycium denudatum GF 32
Rio Grande do Sul、Brazil
( Koehres seed )
( デヌーダタム GF 32 )

Gymnocalycium denudatum GF 54
Rio Grande do Sul、Brazil
( L. Bercht seed )
( デヌーダタム GF 54 )

Gymnocalycium denudatum GF 54
Rio Grande do Sul、Brazil
( L. Bercht seed )
( デヌーダタム GF 54 )
四稜のタイプです。
もう少し大きくなると、五稜になります。
2023.01.26 09:30 | Gymnocalycium(九紋・羅星他) |
トラックバック(-) | コメント(0) |