fc2ブログ

ギムノ   フォト プロムナード

  ギムノカリキウム属  ーーー  原種ギムノの写真とメモ



本日は、Gymnocalycium castellanosii ssp. bozsingianum ( 剣魔玉 (亜種) ボズシンギアナム)です。
G. Charles は、Gymnocalycium castellanosii と同種としています。
一般には、G. bozsingianum ( ボズシンギアナム)で流通しています。

産地は、アルゼンチン、LR(ラリオハ)州、Chepes Vieho, San Antonio 近辺、
G. castellanosii (剣魔玉)の産地より、少し南になります。



140918--Sany0037--castellanosii v bozsingianum--STO 89-121-898--Piltz seed 2947--ex Sakai--460

Gymnocalycium castellanosii v. bozsingianum      STO 89-121.898
( Piltz seed 2947 )
( 剣魔玉 (変種)ボズシンギアナム ---- STO 89-121.898 )




070711-Sany4965-bozsingianum-nishi--460.jpg

Gymnocalycium castellanosii v. bozsingianum 
( 剣魔玉 (変種)ボズシンギアナム ---- (旧来品))



04031401-bozsingianum-or--460-2.jpg

Gymnocalycium castellanosii v. bozsingianum 
( 剣魔玉 (変種)ボズシンギアナム ---- (旧来品))





スポンサーサイト



2023.01.14 09:00 | Castellanosiana(剣魔玉他) | トラックバック(-) | コメント(0) |


G. castellanosii v. rigidum [AGG]
(= G. castellanosii [G. Charles])

本日は剣魔玉の系統の強刺の変種、v. rigidum (リジダム) です。

変種を認めない G. Charles の本の分類では、
G. castellanosii の一タイプになっています。

種名の rigidum は(硬直した)の意で、曲がりにくい、強い刺が出ます。

産地は アルゼンチン、La Rioja (ラリオハ)州で、
G. castellanosii(剣魔玉) のグループの各種、
(G. castellanosii, G. castellanosii, ssp. bozsingianum, G. acorrugatum など)
の中では北の方に産します。



211106--DSC_1665--castellanosii v rigidum--Tama LR--Mesa seed 460-82(2009)--460

Gymnocalycium castellanosii v. rigidum
Tama, La Rioja, Argentina
( Mesa seed 460.82 )
( 剣魔玉(変種)リジダム (Mesa種子実生))



211106--DSC_1667---castellanosii v rigidum--JO 1245--Chila LR--ex Eden--460

Gymnocalycium castellanosii v. rigidum
JO 1245
Chila, La Rioja, Argentina
( 剣魔玉(変種)リジダム   JO 1245 )


220430--DSC_2921--castellanosii v rigidum--VS 826--Piltz seed 7052 (2012)--460

Gymnocalycium castellanosii v. rigidum
VS 826
(Piltz seed 7052 (2012))
Chila, La Rioja, Argentina
( 剣魔玉(変種)リジダム   VS 826 )


211105--DSC_1658--castellanosii v rigidum--Tom 07-445-1--Kulhanek seed (2010)--460

Gymnocalycium castellanosii v. rigidum
Tom 445.1
(Kulhanek seed (2010))
Sierra de Los Quinteros, La Rioja, Argentina
( 剣魔玉(変種)リジダム   Tom 445.1 )







2023.01.12 09:00 | Castellanosiana(剣魔玉他) | トラックバック(-) | コメント(0) |


本日は、Gymnocalycium esperanzae ( エスペランザエ )です。
シルバー・グレイの肌に、黒い刺の原地球の写真が入り、評判になったものです。

なかなかうまく育たない。小さい時は白い肌で、黒い刺のものがありますが、成長が遅い。
大きくなると、白くならない。

産地では灌木の陰の方が白いという話もあって、日光の強弱も試しています。
接ぎ木で大きくしたものに、一部白い肌が出ていますが。



201126accc--DSC_8196--esperanzae--Tom 436-1--ex Milena--460

Gymnocalycium esperanzae Tom 436.1
west of Nuevo Esperanza, La Rioja, Arzentina
( エスペランザエ          Tom 436.1  )




200511--DSC_5634--esperanzae--Tom 09-436-1--W of Nuevo Esperanza LR--ex Milena--460

Gymnocalycium esperanzae Tom 436.1
west of Nuevo Esperanza, La Rioja, Arzentina
( エスペランザエ          Tom 436.1  )





211106--DSC_1675--esperanzae--Tom 09-436-1--N of Nuevo Esperanza LR--ex Milena(2015)-mishou 2012--460

Gymnocalycium esperanzae Tom 436.1
west of Nuevo Esperanza, La Rioja, Arzentina
( エスペランザエ          Tom 436.1  )



211012c--DSC_1386--esperanzae--Tom 436-1--Bercht seed 3549(2013)--460

Gymnocalycium esperanzae Tom 436.1
west of Nuevo Esperanza, La Rioja, Arzentina
( エスペランザエ          Tom 436.1  )




210805aaa--DSC_1123--esperanzae--MM 1257 --Bercht seed (2013)--460

Gymnocalycium esperanzae MM 1257
(Bercht seed 3547(2013))
east of Corral de Isaac, La Rioja, Arzentina
( エスペランザエ         MM 1257   )

これは、接木で大きくしたものです。
黒い刺の良いタイプですが、ワタムシにやられ、成長点付近が痛んでいます。


190911--DSC_3148--esperanzae--CH 1417---ex Cactus hobby--460

Gymnocalycium esperanzae CH 1417
( (ex) Cactus hobby)
( エスペランザエ          CH 1417   )

刺が褐色ですが、薄い白色になったものです。

2022.12.26 11:30 | Castellanosiana(剣魔玉他) | トラックバック(-) | コメント(0) |

-----------------------------------------------------

サボテン科 ギムノカリキウム属に関して、主として、フィールドNo.のついた、
産地情報のある、由来の明確な、各種の種子を入手し、その実生育成に注力
しています。これらの原種ギムノを中心にして、ギムノ全般の栽培品の近況を
紹介して行きたいと思います。なお、
ホームページにギムノ全種の写真一覧
がありますので、適宜ご利用ください。また、ギムノ各種の写真を
インスタグラム
  上げて行きますので、これもご利用ください。 -
  ------------------------------------------------------

G. castellanosii v. rigidum [AGG]
(= G. castellanosii [G. Charles])

本日は剣魔玉の系統の強刺の変種、v. rigidum (リジダム) の開花です。
このTom 07-445.1はまだ若く、初開花です。

変種を認めない G. charles の分類では、
G. castellanosii の一タイプとされています。

種名は(硬直した)の意で、曲がりにくい、強い刺が出ます。

産地は La Rioja (ラリオハ)州で、
G. castellanosii のグループの各種
(G. castellanosii, ssp. bozsingianum, G. acorrugatum など) の中では北の方に産します。



220610--DSC_3470--castelanosii v rigidum--Tom 07-445-1--Sierra de Los Quinteros LR--Kulhanek seed (2010)
220610--DSC_3471--castellanosii v rigidum--Tom 07-445-1

Gymnocalycium castelanosii v. rigidum         Tom 07-445.1
Sierra de Los Quinteros, La Rioja, Argentina
Kulhanek seed  (2010)
( ギムノカリキウム属 剣魔玉(変種)リジダム    
  Tom 07-445.1 )












2022.06.14 10:30 | Castellanosiana(剣魔玉他) | トラックバック(-) | コメント(0) |

-----------------------------------------------------

サボテン科 ギムノカリキウム属に関して、主として、フィールドNo.のついた、
産地情報のある、由来の明確な、各種の種子を入手し、その実生育成に注力
しています。これらの原種ギムノを中心にして、ギムノ全般の栽培品の近況を
紹介して行きたいと思います。なお、
ホームページにギムノ全種の写真一覧
がありますので、適宜ご利用ください。また、ギムノ各種の写真を
インスタグラム
  上げて行きますので、これもご利用ください。 -
  ------------------------------------------------------


Gymnocalycium coloradense 〔AGG〕
(= Gymnocalycium rhodantherum 〔G. Charles〕)


本日は、産地の写真で明るい色の長刺が密生するコロラデンセです。

最初の写真は HV 1680の開花です。底紅の白花です。

220519--DSC_3222--coloradense--HV 1680--Sierra de la PuntaNegro LR^^Bercht seed 2510(2016)

Gymnocalycium coloradense         HV 1680
Sierra de la Punta Negro, La Rrioja, Argentina,570m
( Bercht seed 2510(2016  )
( ギムノカリキウム属 コロラデンセ   HV 1680  )  



次は MT 06-388 で、キリンウチワ接ぎで育てたまだ若い苗です。

220608--DSC_3422--coloradenes--MT 06-388--Sierra de la Punta Negro LR 610m--Bercht seed 2205(2018)

Gymnocalycium coloradense            MT 06-388
Sierra de la Punta Negro, La Rioja, 610m, argentina
(Bercht seed 2205(2018).)
( ギムノカリキウム属 コロラデンセ     MT 06-388 )



次は XVJ 0738 で、だいぶ成球の感じが出てきました。

201222--DSC_8613--coloradense--XVJ 073--Sierra Los colorados 570m--Bercht seed 2414 (2012)

Gymnocalycium coloradense           XVJ 0738
Sierra Los Colorados  570m , La Rioja, Argentina
(Bercht seed 2414(2012).)
( ギムノカリキウム属 コロラデンセ    
XVJ 0738  )





この種は アルゼンチンのLa Rioja (ラリオハ)州、
Sierra de Los Colorados (コロラドス山地)に自生します。
種名はこの産地名に由来します。

自生地の写真では、白っぽい長刺を密生した、
魅力的な姿のものが多数あります。

AGGは種子の形態などから、
この種をG.castellanosii(剣魔玉) の類縁種と考え、
(Castellanosii 集合体)に属する種としています。

一方、W. Papsch(パプシュ)氏は、
少し北に産する、G.rhodantherum (ロダンテラム)に近いとし、
これに含まれるとしています。

G. Charles (チャールス)氏のギムノの本は
このW. Papsch(パプシュ)氏の説に従っていて、
この種名はありません。

2022.06.08 11:00 | Castellanosiana(剣魔玉他) | トラックバック(-) | コメント(0) |