本日は、Gymnocalycium pflanzii v. parguayense ( 天賜玉(変種)パラグアイエンセ)の花です。
G. pflanzii 基本種はボリビア南東部の、Tarija, Chuquisaka, Chaco に産します。
この基本種によく似た、v. paraguayense が パラグアイ に、v. argentinense が アルゼンチンに 産します。
基本種のボリビアから相当離れた場所になります。
Gymnocalycium pflanzii v. parguayense ( 天賜玉(変種)パラグアイエンセ)は、
Paraguay, Chaco Boreal 東部の産です。
この変種は、常に存在する中刺があります。
(基本種の方は、中刺が 0~1本、無いことが多い。)

Gymnocalycium pflanzii v. parguayense
Pilcomayo, Paraaguay
( Piltz sed 1123 (2011))
( 天賜玉(変種)パラグアイエンセ (Piltz 種子実生))
スポンサーサイト
2023.06.07 09:00 | Schickendantziana(波光竜他) |
トラックバック(-) | コメント(0) |
本日は、Gymnocalycium spegazzinii ( 天平丸)の花です。
これは、(タロンバン)の名で( I 園)で販売していた、天平丸です。
Gymnocalycium spegazzinii の産地地図を見ますと、
アルゼンチン北部の Salta, Tucmann, Catasmarca の各州が、
Gymnocalycium spegazzinii ( 天平丸)の産地です。
この中で、Salta 州南部に、Tolonbon の地名があり、
ここから出たGymnocalycium spegazzinii であろうと想像して、
栽培しています。

Gymnocalycium spegazzinii
( 天平丸 (旧来品))

Gymnocalycium spegazzinii
( 天平丸 (旧来品))
2023.06.06 09:00 | Microsemineum(紅蛇・天平他) |
トラックバック(-) | コメント(0) |
本日は、Gymnocalycium ritterianum ( リッテリアナヌム )の花です。
幅の広い花弁です。
これは白花ですが、淡ピンクの花もあります。
種名は、著名な Friedrichii Ritter の因み、W. Rausch 氏に寄ります。
アルゼンチン、La Rioja 州、Famatina 山脈、高度 3000mから3500mに産します。
Famatina 山脈には、北から南へ、G. rhodantherum(ロダンセラム),
G. ritterianum(リッテリアナム), G. guanchnense(ガンキネンセ)が産します。

Gymnocalycium ritterianum
P 216
( Piltz seed 4306 )
( リッテリアナヌム P 216 )
2023.06.05 09:00 | Microsemineum(紅蛇・天平他) |
トラックバック(-) | コメント(0) |
本日は、緑色の花の未命名種、VoS 12-1201 です。
VoS 12-1201の花は、G. mihanovichii(瑞雲丸)の緑色の花に似ています。
球体は、G. mihanovichii(瑞雲丸)とは全く似ない形状です。
Paraguay 産です。
最近、Voker Schaedlich の Home page を見ると、
VoS の Fierld No. リストの中に、VoS 12-1201 に、
2023年に Gymnocalycium arzbergeri の名がついています。

Gymnocalycium sp.
VoS 12-1201
between Conception and Pozo Colorado, Presente Hayas, Paraguay
( V. schaedlich seed (2018))
( 未命名種 VoS 12-1201)

Gymnocalycium sp.
VoS 12-1201
between Conception and Pozo Colorado, Presente Hayas, Paraguay
( V. schaedlich seed (2018))
( 未命名種 VoS 12-1201)

Gymnocalycium sp.
VoS 12-1201
between Conception and Pozo Colorado, Presente Hayas, Paraguay
( V. schaedlich seed (2018))
( 未命名種 VoS 12-1201)
2023.06.04 09:00 | Terminalia(瑞雲丸・麗蛇丸他) |
トラックバック(-) | コメント(0) |
本日は、新しい種のGymnocalycium campestere ( カムペステレ )の花です。
Volker Schaedlich 氏により、2015年に出ています。
アルゼンチン、Cordoba 産です。
Gymnocalycium erinaceum (エリナセウム)の近縁の種です。
灰緑色の胴体、基部の赤い、7本の 径方向の刺、底紅の白花です。

Gymnocalycium campestere
VoS 714
west of Dean Funes, Cordoba, Argentina
( V. Schaedlich seed (2019))

Gymnocalycium campestere
VoS 768
east of Dean Funes, Cordoba, Argentina
( V. Schaedlich seed (2019))
2023.06.03 09:00 | Gymnocalycium(九紋・羅星他) |
トラックバック(-) | コメント(0) |